2024 メディアブック
16/116

名名静ことから、プライベートからビジネスまで幅広く利用されていることがうかがえる。の区に大きな偏りがないことから、乗り換え地点として多く利用されていることがわかる。自動車関連企業が多数。通勤客でにぎわう駅。駅利用者が勤めている会社の業種も2位を大きく引き離して「自動車・関連品」が首位となっている。構内や周辺の商業施設が充実しており、人の往来が多い駅。勤務地からの最寄駅よりも自宅からの最寄駅の利用者が多く、ベッドタウンとしても機能していることがうかがえる。駅周辺に行政機関や商業施設、住居がまとまり、コンパクトシティ化されている。利用目的の上位2位が「買い物」で、利用者の生活に密着した駅であると推察できる。15JR TOKAI MEDIA GUIDE 202470代以上 2.5%60代 5.2%50代8.9%30代7.0%40代14.5%40代7.4%30代10.4%女性46.8%男性53.3%50代15.2%20代以下12.4%60代10.0%70代以上 2.1%60代 3.1%30代9.8%50代7.3%40代9.0%30代10.1%40代15.3%女性42.0%男性58.0%50代15.6%20代以下10.4%60代11.9%70代以上 2.7%60代 2.5%50代 5.3%40代 5.6%30代7.8%20代以下10.9%60代8.7%30代15.0%女性32.4%男性67.6%40代17.9%70代以上1.2%50代17.9%70代以上 1.8%60代 3.1%50代 6.5%40代6.8%30代11.4%40代15.0%女性41.6%男性58.5%50代22.5%20代以下12.0%60代11.0%70代以上 3.5%70代以上 2.2%60代 7.4%50代7.7%40代17.0%40代11.0%30代9.9%女性45.6%男性54.5%50代14.4%60代10.0%20代以下 7.4%70代以上 5.2%性・年代性・年代性・年代性・年代性・年代20代以下 2.9%2,000万円以上2.1%1,500〜1,999万円2.9%1,000〜1,499万円12.0%700〜999万円70代以上 3.7%20代以下 2.7%2,000万円以上2.4%1,500〜1,999万円4.6%1,000〜1,499万円12.0%70代以上 0.3%20代以下 6.9%2,000万円以上1.4%1,500〜1,999万円4.6%1,000〜1,499万円16.6%20代以下 3.0%30代 3.5%2,000万円以上2.7%1,500〜1,999万円2.1%1,000〜1,499万円11.1%20代以下 3.5%30代 4.4%2,000万円以上0.7%1,500〜1,999万円2.3%1,000〜1,499万円10.6%世帯年収利用目的世帯年収利用目的世帯年収利用目的世帯年収利用目的世帯年収利用目的1,000万円以上17.0%1,000万円以上19.0%1,000万円以上22.6%1,000万円以上15.9%1,000万円以上13.6%300万円未満10.4%不明15.8%300〜499万円18.0%500〜699万円16.4%22.4%300万円未満9.6%不明16.6%300〜499万円18.8%500〜699万円13.5%700〜999万円22.4%300万円未満6.3%不明13.3%300〜499万円15.7%500〜699万円15.8%700〜999万円26.3%不明12.2%300万円未満14.5%300〜499万円17.6%700〜999万円25.2%500〜699万円14.6%不明18.3%300万円未満14.3%300〜499万円18.3%700〜999万円18.5%500〜699万円17.1%1位2位3位4位5位1位2位3位4位5位ビジネス(通勤)乗り換えお食事買い物(日用品/食料品)宴会・飲み会1位2位3位4位5位1位2位3位4位5位ビジネス(通勤)お食事観光・旅行(日帰り)買い物(日用品/食料品)買い物(嗜好品/ファッションアイテム等)1位2位3位4位5位緑区 4.2%守山区 3.1%南区 7.3%港区 2.2%中川区 6.2%熱田区 8.5%瑞穂区 6.7%昭和区 5.3%連絡線業種連絡線居住地(名古屋市)天白区 0.9%連絡線業種連絡線最寄駅連絡線最寄駅名東区 0.8%千種区13.3%東区7.0%北区 11.7%西区2.3%中村区 7.0%中区13.6%どちらでもない自宅の最寄駅24.0%39.2%23.4%13.5%自宅かつ勤務地/通学地の最寄駅勤務地/通学地の最寄駅自宅の最寄駅どちらでもない14.4%42.3%31.7%11.6%勤務地/通学地の最寄駅自宅かつ勤務地/通学地の最寄駅新J東名近J中J関地あお1位2位3位4位5位医療サービス自動車・関連品流通・小売業情報・通信金融・保険11.4%10.5%9.4%7.3%6.6%J東J中名地J東1位2位3位4位5位自動車・関連品医療サービス流通・小売業情報・通信不動産・住宅設備39.6%8.9%5.3%5.0%4.0%J東J高新J東※少数第二位を四捨五入して算出 在来線プロファイル調査2022●調査時期:2022年11月●調査方法:インターネット調査●調査対象:該当駅/該当路線を1ヶ月に1回以上利用●サンプル数:2,000サンプル●調査主体:株式会社ジェイアール東海エージェンシー●実査委託先:楽天インサイト株式会社39.4%買い物(嗜好品/ファッションアイテム等)お食事買い物(日用品/食料品)ビジネス(通勤)カフェ利用36.8%28.9%27.7%22.5%37.7%32.7%25.2%17.7%15.5%ビジネス(通勤)ビジネス(出張)お食事乗り換え買い物(日用品/食料品)43.3%10.7%10.5%10.2%8.6%31.3%24.5%22.4%17.5%15.8%30.6%買い物(嗜好品/ファッションアイテム等)買い物(日用品/食料品)お食事ビジネス(通勤)ビジネス(出張)30.0%26.1%23.4%20.0%メディアデータ名古屋駅東海地区最大の交通拠点となる駅。利用目的の上位3位を買い物/食事で占めている金山駅名古屋駅に次ぐターミナル駅。駅利用者の多くが名古屋市在住で、居住地内訳でも市内刈谷駅岐阜駅静岡駅在来線プロファイル

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る