大ピンチ展!

©鈴木のりたけ/小学館

世界初!?
「ピンチ・エンターテインメント」を
体験しよう

「ああしまった!」。人は日々、さまざまなピンチに遭遇します。絵本作家の鈴木のりたけが息子の大ピンチからヒントを得て作った絵本シリーズ『大ピンチずかん』(小学館)は、多くの共感を呼び大ベストセラーとなりました。2025年4月には最新刊『大ピンチずかん3』が出版され、勢いが止まりません。そして2025年夏からは展覧会〈鈴木のりたけ「大ピンチ展!」〉を全国で開催します! 展覧会場には、さまざまなピンチが待ち構えています。絵本に登場するピンチを立体化するだけではなく、ピンチに入り込んだり、ピンチを考えたり、はたまたピンチに飛び込んだり。子どもも大人もピンチの状況を楽しみ、来場者同士が一緒に面白がることができます。「おもしろがると せかいが ひろがる」をモットーとする鈴木のりたけが新たな領域に挑む「ピンチ・エンターテイメント」の世界を体験ください。

お知らせ

2025年 6月30日
6月11日(水)より横浜会場と大阪会場のチケット販売が始まりました。

会期・会場

  • 横浜会場

    • 会期:2025年7月30日(水)~8月18日(月)
    • 会場:横浜高島屋ギャラリー〈8階〉
      横浜市西区南幸1-6-31
    • ご入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
      ※最終日8月18日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)
    • 主催:鈴木のりたけ「大ピンチ展!」実行委員会
    • 特別協力:小学館
    • 企画協力:JR東海エージェンシー/ブルーシープ
    • 横浜会場は混雑緩和の為、すべて事前日時予約優先制となります。くわしくは、こちら「横浜会場 特設ページ」からご確認ください。
      6月11日(水)午前10時から受付開始いたしました。
  • 大阪会場

    • 会期:2025年8月21日(木)~9月1日(月)
    • 会場:大阪高島屋 7階グランドホール
      大阪市中央区難波5-1-5
    • ご入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)※最終日9月1日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)
    • 主催:鈴木のりたけ「大ピンチ展!」実行委員会
    • 特別協力:小学館
    • 企画協力:JR東海エージェンシー/ブルーシープ

    大阪会場はセブンチケット・ローソンチケット・イープラスにて前売券を販売します。
    くわしくは、こちら「大阪会場 特設ページ」からご確認ください。6月11日(水)午前10時から販売開始いたしました。

  • 東京会場

    • 会期:2025年10月8日(水)~12月7日(日)
    • 会場:PLAY! MUSEUM(立川)
      東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS
      W3棟 2F
    • ご入場時間:午前10時〜午後430分(午後5時閉場)
      ※土日祝は午後530分まで(午後6時閉場)
    • 主催:PLAY! MUSEUM
    • 特別協力:小学館
    • 企画協力:JR東海エージェンシー
  • 名古屋会場

    • 会期:2025年12月23日(火)~
      2026年1月12日(月・祝)
    • 会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ
      10階特設会場
      名古屋市中村区名駅1丁目1-1-4
    • ご入場時間:午前10時〜午後7時30分(午後8時閉場)
    • ※2025年12月31日(水)は午後5時30分まで(午後6時閉場)
      2026年1月1日(木・祝)は店休日
      2026年1月3日(土)は、午前9時30分~午後7時30分(午後8時閉場)
      最終日1月12日(月・祝)は午後4時30分まで(午後5時閉場)
      上記以外のご入場につきましては、百貨店の営業日・営業時間に準じます。

    名古屋会場の詳細は11月上旬頃、お知らせいたします。

  • 展示内容

    • みるピンチ!

      こぼれた牛乳や倒れそうなケーキ、犬のフン。そんな大ピンチたちを巨大化すれば、ピンチがますます拡大します。そんな特大ピンチを見て、不安な気持ちをもっと楽しみましょう。

    • なるピンチ!

      パンが焦げてしまったら、黒こげで絵を描いてしまおう。トイレが使用中なら、ノックして話しかけてみよう。蜘蛛の巣に引っ掛かったら遊んでしまおう。ピンチに遭遇したら遊びで乗り越えてしまいましょう。

    • かんがえるピンチ!

      「だれが・どこで・なにを・どうした」の4種類の言葉を組み合わせて生まれる偶然のピンチを笑い飛ばす「大ピンチバー」。男の子の全身を襲うピンチの組み合わせを楽しむ「大ピンチブロック」。参加して考え、来場者が一緒に楽しめるピンチです。

    • とびこむピンチ!

      ピンチに遭ったらその懐に飛び込んでしまおう!『大ピンチずかん』の男の子が牛乳をこぼしたシーンを立体化し、ピンチの真っ只中を体験します。

  • さらに!大ピンチ!グッズ さらに!大ピンチ!グッズ

    展覧会図録をはじめ、⼤ピンチブロックや大ピンチへんなふくカードなど展⽰コンテンツをグッズ化したアイテムや、キービジュアルをあしらったTシャツやバッグなど、「ピンチ・エンターテインメント」を持ち帰ることができるようなグッズを数多く取り揃えます。

    • 『大ピンチを楽しむ』

      ミリオンセラー「大ピンチずかん」シリーズはどう誕生し、どうしてヒットしたのか。新たに始まる「大ピンチ展!」とは? 「大ピンチ」をめぐる快進撃の秘密を、作者・鈴木のりたけが語り尽くす1冊です。

      1,980円

    • 大ピンチブロック

      「どうしてこうなった?」
      男の子の全身に襲いかかる数々のピンチ。組み合わせを変えることで、ピンチがさまざまに変化するブロックです。展示会場で体験する大きなブロックを自宅でも楽しめるように、木製で再現しました。

      3,850円

    • キャップ(大人 / キッズ)

      『大ピンチずかん』にも描かれている象徴的な「!!」のキャップ。

      大人(53-60cm)
      キッズ(47-53cm)
      ※アジャスター付き
      各3,300円

    • Tシャツ

      『大ピンチずかん』のおわりのページに登場する男の子が集合したTシャツ。

      (S・M)4,400円

    • ハンカチ

      男の子の総柄ハンカチ。バンダナとしても使えます。

      (48×48cm)1,320円

    • コットンバッグ

      男の子の顔と「!!」があしらわれたバッグ。肩掛けできる長さの持ち手で、A4サイズが入ります。

      (27×34cm〈持ち手含まず〉)
      各1,980円

    • マグカップ

      男の子の総柄マグカップ。

      (径7.9×8.2cm)各2,640円

    • アンフォーチュンクッキー

      40種類の男の子のイラストがランダムに入ったクッキー。

      1,080円

    ※価格・デザインは変更になる可能性がございます。

プロフィール

鈴木のりたけ

1975年、静岡県浜松市生まれ。グラフィックデザイナーを経て絵本作家になる。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞。『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞。第2回やなせたかし文化賞受賞。『大ピンチずかん』(小学館)で第15回MOE絵本屋さん大賞2022第1位。『大ピンチずかん2』で第17回MOE絵本屋さん大賞2024第1位。ほかの作品に「しごとば」シリーズ、『たべもんどう』「おでこはめえほん」シリーズ(ブロンズ新社)、『ぼくのおふろ』『す~べりだい』『ぶららんこ』(PHP研究所)、『おしりをしりたい』(小学館)、『かわ』(幻冬舎)、『とんでもない』『なんでもない』(アリス館)、『うちゅうずし』(角川書店)、『たれてる』(ポプラ社)などがある。千葉県在住。2男1女の父。