People#11
洞察力と協調性のある
イルカであれ。
- 市川 茜
-
2022年入社
静岡支社

My career
経歴
-
2022 -
1年目 静岡支社
グループ会社を担当する営業チームに所属。週1ペースで浜松へ。自ら企画提案した「骨格診断イベント」では営業と企画の楽しさを知る。誰よりも早く電話を取ることで、自身の業務とは関係性のないクライアントとも仲を深める。
-
2023 -
2年目 静岡支社
グループ以外にもJR東海のイベント業務にも少しずつ携わっていき、より様々なクライアントや協力会社と関わる。壁にぶち当たることも多々あり、悔しさで新幹線の中で涙を流すことも。
-
2024 -
3年目 静岡支社
静岡の商業施設の販促もサポートとして入り、1~2年目で得た知見を糧にさらなる営業を目指す。各メディア局やSNSインフルエンサーと直接調整できる静岡ならでばの営業スタイルを楽しむ。
Job role
担当業務
クライアントの解決策を導く、常にそばにいる存在に。
静岡のJR東海及びグループ会社のプロモーション全般の営業業務に従事しています。私は浜松にあるグループ商業施設をメインで担当し、季節毎の販促物を年間を通して制作しております。静岡支社では、企画、制作、納品まで全て営業が調整します。例えばチラシ制作ですが、掲載内容の案出し、掲載写真の撮影、校正、色校正、印刷まで全て手配します。
Important
in my work
大切にしていること
否定せず、多様な視点で考えて行動。
グループ会社とは一時的な受発注の関係ではなく、年間を通じて常に販促業務に関わります。そのため、誰よりも頼れる存在を目指し、相談しやすい関係性作りを徹底します。相談しやすい関係性を目指すべく、まずは相手の意見は絶対に否定せず、多様な視点で課題を見直す。そして共に最適な解決策を導くことが大切です。自分が考えていることが必ずしも正しいなんてことはありませんので!

I like that
about JTA.
「JTAのここが好き」
新しいことを考え続ける人が多いことが何よりも特徴です!ちょっとしたアイデア出しをしただけでも、ミーティングに参加しているメンバーの全員がキラキラしているんです。次から次へとアイデアが溢れて、私もその時間が何よりも楽しく感じます。他の方も言っている様に「やってみたい!」と思う人が多いからこそ社内が和気藹々とするのかもしれませんね。
Impressive
work
印象に残った仕事
ある案件での企画提案でクライアントに対して緻密な準備を重ねた上で提案を行いましたが、残念ながら受注には至りませんでした。その際、共に企画を練り上げてくれた協力会社の方が「市川さんのためなら今後も動く。私はあなたに投資したんです。」と言ってくださり、その言葉が心に残ってます。結果は得られませんでしたが、経験を通じて、その言葉に応えるためにも、今後はさらに精進していこうと決意しました。

Daily schedule
一日のスケジュール
-
8:20
起床・朝食
起床して直ぐにプロテイン注入。
-
9:30
出社
会社近くのカフェで励ましの言葉をもらいつつ出社。
-
10:30
メール対応
-
12:00
移動・ランチ
浜松まで30分。新幹線でご飯を食べることも。
-
13:00
オンライン打ち合わせ
浜松駅のEXPRESS WORKを有効活用!
-
14:00
クライアント往訪
過去に設営した装飾物に問題無いかのチェックもぬかりなく。
-
18:00
帰宅
実は家まで3分の距離。
-
20:00
トレーニングジム
最近「何を目指しているの?」と言われるぐらい肉体改造してます。
-
0:00
就寝
太陽の光がないと起きれないので、カーテンを一部開けて寝ます。
Private
プライベート
ダイビングやSUPなどマリンスポーツしてます。せっかく静岡にいるので、夏はもちろん伊豆で潜りに行きます(写真は沖縄です)。友人を連れてそれこそ「トキ消費」することが何よりも楽しくて、その時間が何よりも好きです。典型的なENFP(運動家)ですね。なので、家にいることはほぼ無く、東京か神奈川で遊んでいることが多いです。

Future
Prospects
10年後の展望
まだまだ自身の仕事ぶりには何も満足していなくて、もっと営業スキルを磨いていきたいです。それは、人を説得する力とか、営業実績を伸ばすための会話術とかではありません。どんなクライアントでも課題解決のための悩みは尽きませんので、私たちがまずできることは、今進めている仕事も、少し未来の仕事も常に先を考えて道を作り課題を整えることです。でもそれだけでなく、今後は営業だけでなく専門職も極めたいとも考えてます。

Message
メッセージ
配属先が多岐にわたることで不安を感じるかもしれませんが、静岡支社は特に人間関係が温かく支えになります。1年目にコロナにかかった際には、先輩方が大量の食料と心温まる手紙を届けてくださり、本当に救われました。JTAはどの配属先でも新入社員を歓迎するので、不安に思わず、面接では自分の気持ちを素直にぶつけてください!
※2025年1月時点の情報です。